やいづ屋のこだわり はんぺんが出来るまで 商品一覧

2011年12月14日

やいづ屋取り扱い商品一覧!

一部直営店舗では販売していない商品もございますので、
商品購入に関しましては販売店舗又は弊社までお問い合わせください。

あじかまぼこ  静岡県知事賞受賞商品!
あじかまぼこ  静岡県知事賞受賞商品!あじかまぼこ  静岡県知事賞受賞商品!
沼津らしく鯵のすり身を主原料とした、かまぼこでやいづ屋の4代目

がすり身等の配合を考案したやいづ屋オリジナル商品です。多くの

お客様から評価されており、1日に多い時で6 0 0~8 0 0本出荷

することもございます。




千本  白・赤
千本  白・赤
原料は、たら・グチを使用しております。

(お土産店で多く使用されております。)

特選 蒲鉾 白・赤
特選 蒲鉾 白特選 蒲鉾 赤
たらのすり身を主原料としています。食感はあじかまより少しかためです。

魚屋さん、ホテル、旅館、ゴルフ場などで幅広く使われています。

ぬまづ  白・赤
ぬまづ  白ぬまづ  赤
原料はたら・グチを多く使用しております。お土産、ご贈答など主に

年末に多く出荷します。

鯵のはんぺん うまか棒(鯵ごま棒・鯵やさい棒のセット)
鯵のはんぺん うまか棒セット鯵のはんぺん うまか棒セット
鯵を主原料に使ったすり身に黒ごまを混ぜ合わせたものとたまねぎ・ねぎ・

にんじん・ごぼうを混ぜ合わせたものです。食感楽しい棒状にしたしっかり

した食べ応えある鯵の旨みたっぷりの手造り揚げはんぺんです。

※右の画像は鯵のはんぺんうまか棒セットの内容です!

黒はんぺん
黒はんぺん黒はんぺん
やいづ屋の看板商品。 鯵・鰯を主原料に骨ごと石臼で混ぜ合わせ、

旨みのぎゅっと詰まった自慢の味を堪能してください。創業当時からの

製法を守り続けた伝統の味です。そのまま食べて本来の味を楽しんで

もらうのはもちろん、静岡ではおでんや煮物、衣をつけてフライにしたり

します

カレーボール
カレーボールカレーボール
たまねぎなどの野菜入りのやさしい甘みのはんぺんをを一つ一つ

手で丸めてスパイシーなカレー粉を衣につけて揚げたお子様にも

人気の商品です。魚市場でも小腹の減った魚屋さん達に人気です。

野菜ボール ごぼう巻き
野菜ボール ごぼう巻き
たら・ぐち等の白身の魚にたまねぎ・

ねぎ・にんじん・イカを混ぜ合わせて

います。一つ一つ手で丸めた揚げ

はんぺんです。そのままでもおでん

や煮物に入れても煮くずれしません!

たら・ぐち等の白身のすり身を、棒状にスライスしたごぼうに巻きつけた商品おでんの具材の定番人気商品です。
五目揚げ つまみ揚げ ピリ辛
五目揚げ つまみ揚げ ピリ辛
たら・ぐち等の白身の魚にねぎ・にん

じん・ごぼう・イカを混ぜ合わせいます。

職人の手形がついた肉厚の食べ応え

ある味です。

つまみ揚げをきざんで、七味をまぶしました。おつまみや、やきそばの具、煮物などにぴったりです。
つまみ揚げ ガーリック 伊達巻
つまみ揚げ ガーリック 伊達巻
つまみ揚げをきざんで、ガーリックを、

まぶしました。おつまみや、やきそば

の具、煮物などにぴったりです。

昔ながらの手焼きの製法で、1本1本焼き上げています。玉子にもこだわり、中伊豆のたまご職人が鶏の飼料にこだわり抜き飼育した鶏の卵【鶏愛卵土(にわとりあいらんど)】というブランドを使用。
錦玉子
錦玉子
合成保存料、着色料は使用していないので、卵本来の味が楽しめます。



港の揚げはんぺん屋 やいづ屋直売店
住所:〒410-0845 静岡県沼津市千本港町122-4
TEL:080-3254-8810
H P:http://www.yaizuya.jp/



 港の揚げはんぺん屋 やいづ屋直売店
 住所:〒410-0845
 沼津市千本港町122-4
 TEL:080-3254-8810
 H P:http://www.yaizuya.jp/
 営業時間:11:00~15:30(平日)
        10:00~15:30(土・日・祝)
 定休日:火曜日(不定休)
同じカテゴリー(やいづ屋の商品紹介)の記事画像
少しは☆
もう贈りました??
同じカテゴリー(やいづ屋の商品紹介)の記事
 少しは☆ (2012-01-18 14:03)
 もう贈りました?? (2011-12-15 21:57)

Posted by やいづ屋はんぺんママ at 16:19│Comments(2)やいづ屋の商品紹介
この記事へのコメント
はじめまして こんばんわ~

 子供のころ黒はんぺん 時々おやつがわりに食べてました
 もっとペラッペラの薄いのでしたけど(^^ゞ
 
 12時でしたっけ?お仕事これからですね!がんばって下さ~い
Posted by 駿香楼 奥さん at 2011年12月14日 23:06
初コメントありがとうございます☆(>_<)☆

そうです☆
もうすぐ工場が明るくなります!
石臼ですりすり魚のすり身を混ぜ合わせるんですよ~☆
Posted by はんぺんママ at 2011年12月14日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やいづ屋取り扱い商品一覧!
    コメント(2)