やいづ屋のこだわり はんぺんが出来るまで 商品一覧

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年12月14日

はんぺんが出来るまで(一日の流れ)

●はんぺんが出来るまで(一日の流れ)●

やいづ屋の朝は夜中の12時から始まります。
厳選した魚のすり身、いわし・あじ・たら・ぐちなどを解凍しミンチ状にし、それぞれの
製品によって混ぜ合わせ、魚の状態を見極め、自然塩にでんぷんなどの調味料を
加え、石臼に入れ約1時間じっくり練ることで旨みが増していきます。

はんぺんが出来るまで(一日の流れ) はんぺんが出来るまで(一日の流れ)

出来あがったすり身を職人が一枚一枚、丁寧に練り上げ、形を作り、東洋一の名水と
言われる富士山の湧き水、柿田川の水をたっぷり使い、すり身の状態を見ながら
茹で上げていきます。しっかりした肉厚の歯ごたえあるはんぺんが特徴です。
  
続きを読む



Posted by やいづ屋はんぺんママ at 11:49Comments(0)はんぺんができるまで